kasumi’s diary

アメリカにいる大学生の日常

アメリカアルバイト(食堂編)

日本にいたときは、食堂、イベントの裏方などのアルバイトをしていました。

アメリカに来てからは何度かアルバイトに応募したのですが、コロナ禍で全然雇ってもらえず、今の大学の食堂には秋のオープンインタビューで雇っていただけることになりました。

オープンインタビューとは、事前に履歴書などの審査を行わず、面接のみで決まる採用審査のことです。

 

大学の中で最も大きい食堂なので、様々な部署があります。

自分のスケジュールに合わせて、好きな部署を選んで働けたり、スケジュールチームに空いているシフトにいれられたりします。(大体これ笑)

 

アメリカでのバイトと日本のバイトの違い

アメリカバイトのいいところ

・給料が高い-時給$ 15スタート(物価が高いので一概にいいところとはいえない)

・シフトの文句には結構快く応じてくれる

・めちゃくちゃ感謝される 

 →給料をそれなりに貰っているのに、毎日"今日も助けてくれてありがとう!"といってもらえることにめちゃくちゃ感動した(感謝ウィークとかがあってお菓子とかももらえる)

→日本のイベントバイトで人間として扱ってもらえなかったので、ありがとう!といわれることが衝撃だった

・アメリカの仕事のシステムを知ることができる

 

アメリカバイトの悪いところ

・皆が割と不真面目なので、真面目にやると仕事量がハンパない

・バイトを始めるときの手続きが面倒

→オリエンテーション、ソーシャルセキュリティー番号の申請などに結構時間がかかり、働きはじめるまで1ヶ月ぐらいかかりました

・まかないが有料

→最近はカードを通せば無料というシステムに変わりましたが、前までは15分間休憩のまかないが$ 5でした(高い😅)

 

食堂がとても大きいので仕事量が多く、体力的にも精神的にも辛いこともありましたが、アメリカの仕事事情を知ることができたり、コミュニケーションの勉強にもなったのですごく貴重な経験をさせてもらっているなと日々感じています。

お客さんによりよいサービスを提供するため、1人のアルバイターとしてまた日々精進していきたいです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また ブログはじめます

お久しぶりです。

盛りだくさんだった冬学期が終わり、春休みになりました。

冬学期には、メンタルヘルスのボテンティアを始めました。

イベントの配布グッズを用意したりなどの雑用が多かったのですが、それだけではなく、メンタルヘルスに関するプレゼンテーションを行ったりなど剌激的な事もありました。

 

秋学期からバイトを始めたのですが(このブログで書いたかな?)、毎週9時間以上働かなくてはならず本当に大変でした。

部署によって仕事内容が大きく異なり、トイレ掃除やフロアケア、ピザの提供、サラダの提供やお皿洗いなど様々です。

その中から自分の予定に合うかつ働きたい部署を選びます。

私はお皿洗いが好きすぎていつもお皿洗いばかりしています笑

 

日本にいた頃は食堂やライブの裏方などのバイトをしていたのですが、

アメリカでもバイトを経験してみて様々な違いを体感したのでそれは次のブログで紹介しますね!

 

メンタルヘルスのボランティアを通して本ブログである考え方ブログをどうしていくかたくさん考えました。

とにかく本ブログは様々な情報をつめこみすぎて読むのが面倒!読みたい情報を見つけずらい!と思い、もっと見やすいように、たくさんの人に読んでもらえるように、ウェブサイトやアプリにしたいと考えています。

このブログと本ブログでまたそちらの関発進捗も報告していきたいと思っておりますのでよろしくお願いします!

 

 

 

もう年末!?

日本から帰ってきて、秋学期も終わり、冬休みに入りました。

冬休みの間はちょっとお買いものに行ったり、家でクリスマスディナーを作ったりもしました^^

しかし、ずーーーーーっとひとりなので寂しさと共に危機感も感じています。。。

一人の時間は人間関係の悩みがなく楽な反面、アウトプットする機会がないので自分を見失ってしまいがちです。

ずっと自分と向き合っているはずなのに、自分を見失うと言うのは不思議ですよね

 

一人の時間が増えれば増えるほど自己肯定感も下がると感じています。

自分の嫌なところや、失敗、誰かにされた嫌なことばかり思い出してしまいどんどん自己肯定感が下がってしまいますよね

 

そんな時こそ何かに挑戦して成功体験を得たいものです。

しかし、目標としていた外での活動が治安の悪化などが原因でできなくて、またがっかりしてしまっていたところです。

 

予定通り行かないのが人生だと理解して、今度は家で挑戦できることを頑張ろうとポジティブにギアチェンジしている最中です!

メンタルヘルス、考え方のウェブサイト制作にも挑戦してみたいし、筋トレも頑張りたい。。。!!やりたいことはまだまだたくさんあるのでポジティブに冬休みを楽しみたいと思っています^^

 

筋トレは1週間5日を約一ヶ月続けて来れているのですが、ブログの更新(ウェブサイト制作どころか。。。)が全然できていないので来年に持ち越さないように頑張りますので、もしよろしければそちらもみていただければ幸いです^^

 

https://kasuminnsireen3.hatenablog.com/?_ga=2.220851165.432756629.1672369900-929650295.1668668088

 

 

日本から帰ってきたので再開します

日本からまたアメリカに帰ってきたので(9月に帰ってきました汗)、またいろいろ記していきたいと思っております。

 

こちらはもう完全にコロナ明けムードで誰もマスクしていないし、教室での授業も当たり前になっております。

誰もマスクをしていない中で頑なにマスクをしているので、周りから不思議に思われているかもしれませんが、なんかずっとマスクしていたのに急にマスク外すの恥ずかしくないですか?

急に全裸で外を歩くような感覚に陥ってしまって完全にマスクを外すタイミングを逃してしまいました。。。

このまま死ぬまでマスクかも。。。orz

 

10月ごろから仕事を始めたので、心境的な変化や環境の変化も大きくありました!!

書きたいことが山ほどあるのでまた細々と記していければなと思っております^^

ではまた!

お久しぶりです!!うつ病と診断されたご報告

お久しぶりです!

前回のブログの後、学校のカウンセリングセンターのセミナーに参加したのですが。。。

人気がなく(セミナーがあることを知らない人が多かった?)、参加者が私しかいなかったので個人面談のような感じになり、話しているうちに危険な状態と判断されたらしく緊急病院にいくことになりました。

緊急病院と言っても、セミナーの二日後にカウンセリングセンターに行って問診をしてもらうような感じでした

 

診察結果はやはり鬱病でした。。

しかし、以前からそうなんじゃないかと思っていたのでプロの医者の方にそう言われてなんだかホッとしたような気持ちになりました。

やっぱり考えすぎではなく、しっかりと治療で治すことができる病気だと分かったからでしょうか。。

 

もうすでに一ヶ月ほど(週一回)の治療をしていますが、考え方を学ぶという感じでまさに私が求めていたもの!!で毎回とても治療を楽しみにしています^^

毎回治療の後は心が軽くなったような気がするし、何よりも興味深いことがとても多くアドレナリンが出まくりです!!

 

投薬治療もするつもりですが、お薬の評価をする部門が忙しすぎて全然予約を取れず、まだ先になりそうです

 

近々日本に帰るので、日本に帰る前に全ての治療で学んだ考え方のまとめをしたいので、メインブログが大変な連投になりますが、お目汚しすいません(笑)

 

よかったらメインブログも見てください🙇

kasuminnsireen3.hatenablog.com

 

 

メンタル崩壊ぶちまけ日記

こんにちはお久しぶりです霞です

 

メンタルが大変なことになる癖が浪人時代から抜けず、アメリカの大学生になった今でもメンタルが崩壊してしまうことがあります

 

ブログを書くときは日本でアメリカでの大学生活を思い出した時に良い面を思い出したいと思っていました。なのでメンタルが安定しているとき、余裕があるときにブログを書くようにしていました。

 

しかし、こうしてメンタルが不安定な時も大学生活を思い出す上では欠かせない要素だと思うので今回は大変見苦しい内容になるかと思いますが今の気持ち、考えていることをぶちまけたいと思います

 

私はうつ病と診断されたことはありませんが、軽度のうつ病なのかなと思う時があります。

何度も甘えなんじゃないかとか実際そう言われたこともあったし、誰にも言ったことがないのですが。診察されたことがないので、自分が病気なのかそれともただサボりたいだけなのか今でもわかりません。

 

このブログをもし見たことがある方はわかるかもしれないですが、私はデジタル機器の依存症です。これも家族や友達は誰も知りません。

一日24時間しかないのに平気で20時間くらい見ている時もあります。

高校の勉強に悩み始めた時くらいから始まりもう8年くらいになります。

その感じが始まる少し前に幼稚園の同級生が亡くなったこともあり、自分が生きる意味、自分の生きている価値がわからなくなったことから消えてなくなってしまいたいという思いもほぼ同時期に始まりました。

 

依存症のことは相談していませんが、消えてなくなってしまいたいということは家族に相談しましたが、芸能人が亡くなったニュースのたびに心配してくる程度なのであんまりちゃんと理解されていないんだろうなとは漠然と感じています。

 

アメリカで大学に入ってからは羨ましいとか、知り合いに自慢しまくっているとかの話しかされないので浪人時代から何も変化なく同じ悩みを持ち続けていることは言っても理解してもらえないと思います。

私は今入った大学も第一志望ではないし、家族が思うような天国のような生活ではなく地獄のような生活なのであまりそういった話は人にしてほしくはないのですが。。。

 

大学で友達が一人もいないし、良い日で教授とか課題のパートナーと話すぐらいで誰とも話さない日が基本です。アメリカの大学にいると言っても、何もアメリカらしいことなんてしてないです。たまに触れ合ったアメリカっぽい出来事があったらブログに投稿しているわけで。アメリカの人の考え方とかに触れられた日はウルトラスーパーレアです。その日はスキップして帰ります。

 

ワシントンにいた時(コロナ前)はそんなウルトラスーパーレアが割と日常でした。まあそれもこうしてブログに残していないから美化されているだけかもしれませんが。

 

人との関わりを持ちたくて仕事に応募しましたが、結果を告知する予定日になんの連絡も来なかったので多分落ちていると思います。

もう何やってもあかん状態です。八歩塞がりです。

朝起きるのが怖くて(日常がつまらないからできるだけ夢を見ていたい)イベントに申し込んでもいけないし。授業も休んだりしてしまって勉強も手に付かないしもう何もできない気がしてきます。

 

でも少しだけ希望があるのは大学にカウンセリングサービスがあって、依存症の治療も行っているので、カウンセラーに話す機会があるということは日本でも経験のないメンタル治療を受けられるウルトラスーパーレアチャンスがあるということです。

でもオンライン受診しかないのでルームメイトに聞かれたりするのが嫌だなという不安はありますが。。(少なくともルームメイトの前ではちゃんとしているつもり。。でも起きる時間とかでバレてるかも)

 

ということでカウンセリングやメンタルヘルス治療の体験日記なども投稿していきたいと思いますのでその際はまたよろしくお願いします。

ここまで取り止めのない文章を読んでくださりありがとうございました。

皆様の一日がより良いものになりますように。

ではまた!

 

 

 

練習の日々🛴

スクーター(キックボード)は自転車と違って片足がいつでもつけるので簡単な乗り物なように思われがちですが、大人になって乗ってみると結構難しくて日々練習を重ねています

 

電動ではないので足で地面を蹴らないと前に進まないので足の筋肉がかなり必要になる上に、猛ダッシュした後ぐらい疲れます!

一番安いのを選んだので、車輪がすごく小さくて段差や少しの凸凹で減速しやすいです

車輪が小さいと摩擦によって減速しやすいのでその分たくさん蹴らないといけないわけです。

ザラザラした地面の上は、スクーターに乗っている方の足にダイレクトに振動が伝わるので足が痛くなってしまいます;(

 

もしこれからスクーターを買う方がいたら大きな声で言いたい!

車輪が大きいのを買ってください!

 

でも移動時間は徒歩の半分くらいになったので、時間をお金で買う作戦は成功?なのかな?

考え方と時間も考えてみると面白そうなのでまた本ブログで投稿します^^